1年次カナダ校外学習:無事帰国しました
1年次カナダ校外学習5日目は、ホストファミリーと1日をともに過ごし、6日目朝には長らくお世話になったホストファミリーともお別れ。その後、ダウンタウンに出かけて、市内自主研修。 最終日、出発に遅延があっ...
HOME » 新着一覧
1年次カナダ校外学習5日目は、ホストファミリーと1日をともに過ごし、6日目朝には長らくお世話になったホストファミリーともお別れ。その後、ダウンタウンに出かけて、市内自主研修。 最終日、出発に遅延があっ...
1年次カナダ校外学習4日目は、バンクーバーを舞台としたフィールドワークに出かけました。 自然と都市との共生、日系移民と多文化共生、先住民文化、持続可能な海洋資源利用と食文化、英語で挑むバンクーバー・ダ...
1年次カナダ校外学習も3日目となりました。雨は降らずに問題なくプログラムは進められています。 去年の冬季オリンピックで話題となったカーリング体験、2010年バンクーバーオリンピックのスケート会場跡地の...
1年次カナダ校外学習2日目は、現地の高校を訪問して交流会。 日本文化紹介も大盛況。
1年次カナダ校外学習が始まりました。 晴れ間が広がるバンクーバー市内を巡ったあと、さっそくホームステイ家庭とマッチング。 緊張した面持ちだった面々からも次第に笑顔が出てきました。 さぁ、頑張れ英語漬け...
3月10日に都立雪谷高等学校を会場として行われた「第2回 中・高等学校交渉コンペティション」に参加しました。出場校は、筑波大学附属駒場高等学校・都立雪谷高等学校・都立西高等学校・都立小石川中等教育学校...
総合科学科第23期生卒業証書授与式を行いました。
「Classi」の保護者・先生用向けスマートフォン・タブレットのアプリが提供開始されました。 スマホ等への登録をよろしくお願いします。 詳しくはこちらを確認してください。
有志生徒企画 筑坂オリパラキャラバン 第1回テーマ「グローバルマナーと異文化コミュニケーション」 企画趣旨・第1回目概要 2020年東京オリンピック・パラリンピックを、「受け身・見る」だけでなく「参加...
本校を卒業した卒業生より、 高校生の頃の自分と進路先がどのように結びついたのか、 高校生にとっての「学び」とは何か、 筑坂での学びが自身のキャリアにどのように生かされているのかについて 話していただき...