ウクライナ支援募金へのご協力ありがとうございました
皆様にご協力頂いたウクライナ支援募金は、おかげさまで49,100円も集まりました。 本当にご協力、有難う御座いました。 6月2日に皆様からの募金を直接ウクライナの方にお渡しするべく、西麻布にある在日ウ...
皆様にご協力頂いたウクライナ支援募金は、おかげさまで49,100円も集まりました。 本当にご協力、有難う御座いました。 6月2日に皆様からの募金を直接ウクライナの方にお渡しするべく、西麻布にある在日ウ...
筑坂の個性あふれる部活動紹介!「女子バレー部」です。 夏の大会を最後に3年生が引退し、筑坂女子バレーボール部は新体制となりました。 2年生2名、1年生9名の計11名の新チームです。 惜しくも、先日行わ...
先週金曜日のクッキング同好会はハロウィンにちなんで 「かぼちゃのスコーン」を作りました! 夏の終わりに畑で収穫したかぼちゃをペースト状にし材料と合わせ、かぼちゃの形に成形・・・ 焼きあがったら、チョコ...
筑坂の個性あふれる部活動紹介「演劇部」 演劇部は、劇・コント・ダンスパフォーマンスを行うほか、入学式や卒業式などの学校行事で照明を担当するなど、多方面で活躍しています。 学年間で隔たりのない関係性、い...
7月5日(月),7日(水)に「新入生歓迎茶会&1学期テストお疲れ様茶会」を開催しました。 毎年4~5月に「新入生歓迎茶会」を開催しておりますが,今年度はコロナの影響で分散登校となり,開催...
6月28日(月)に41人の生徒・教職員を集め、第2回新校則リフレクションが行われました。 第1回リフレクション時より、より具体的で細かい事例もたくさん挙げられ、より良い校則の運用ができるよう活発な議論...
日本テレビの「news zero」のネット配信番組「Update the world」#校則って、なんなん?(6/25配信)に生徒会長の塩川さんが出演しました。番組では、昨年度に取り組んだ筑坂魅力化プ...
筑坂では、生徒それぞれが主体的に取り組んでいるさまざまな活動があります。 献血活動、地域の小学生との交流活動といった地域貢献活動、オリンピックムーブメント、留学生との交流など、自分たちで「やりたい!」...
4月28日に校則見直しに関して生徒と教員の間でリフレクションの機会が設けられました。 リフレクションの場には新聞記者が取材に訪れ、当日の様子が5月5日の東京新聞に掲載されました。 以下のURLより記事...