高校生環境小論文コンクールで最優秀賞・優秀賞を受賞
高校生環境小論文コンクール:(株)ベネッセコーポレーション主催で、本校の生徒が最優秀賞・優秀賞を受賞しました。 高橋さん 最優秀賞作品: ゲームを用いた環境教育 河合さん 優秀賞作品 : 畜産環境問...
HOME » 新着一覧
高校生環境小論文コンクール:(株)ベネッセコーポレーション主催で、本校の生徒が最優秀賞・優秀賞を受賞しました。 高橋さん 最優秀賞作品: ゲームを用いた環境教育 河合さん 優秀賞作品 : 畜産環境問...
筑波大学附属坂戸高等学校の入試は、今年度よりすべてWeb出願で行います。 ※入試の種類によって、出願情報登録期間・出願書類提出期間が異なりますのでご注意ください。 ※詳しくはインターネット出願利用の流...
下記の通り本校主催の第1回WWL研究大会・第23回総合学科研究大会を開催いたします。本校が、取り組んだ、この1年間について研究大会で報告したいと思います。今回の研究大会が、皆様の日頃の取り組みに少しで...
2年次生「T-GAP(Tsukusaka Global Action Project)」では、より良い社会にするために自分の興味関心に基づくテーマを設定し、他者に働きかけるアクションを計画・実行する学...
2020年1月にテンプル大学ジャパンキャンパスにて「国際バカロレア学び紹介フォーラム」に筑坂も参加します。 【日時】 : 2020年1月26日(日)12:30受付開始 13時00分〜16時30分 【場...
12月3日(月)に台湾の國立宜蘭高級中學の生徒・教員39名が来校して、授業交流、昼食交流を行いました。
筑波大学附属坂戸高等学校の入試は、今年度よりすべてWeb出願で行います。 ※入試の種類によって、出願情報登録期間・出願書類提出期間が異なりますのでご注意ください。 ※詳しくはインターネット出願利用の流...
11月16日に行われた、坂戸市少年の主張大会において、 3-Dの齋藤陽美さんが優秀賞(第2位)に選ばれました。 本校の国際フィールドワークでの活動が自分の物の見方・考え方を変えた というスピーチで、パ...
本年度も2019年11月7日(木)に、筑波大学東京キャンパスにおいて、恒例となった第8回高校生国際ESD シンポジウム・The 1st SDGs Global Engagement Conferenc...