筑坂人Vol.5(鹿間さん)
『筑坂人』第5弾では、鹿間謙伍さんにインタビューを行いました。鹿間さんは筑坂を卒業後、筑波大学理工学群工学システム学類で学び、現在は、大学3年生の時に仲間と起業した会社のCTOを務めていらっしゃいます...
HOME » 新着一覧
『筑坂人』第5弾では、鹿間謙伍さんにインタビューを行いました。鹿間さんは筑坂を卒業後、筑波大学理工学群工学システム学類で学び、現在は、大学3年生の時に仲間と起業した会社のCTOを務めていらっしゃいます...
3月26日に朝日新聞社にて『SDGs Quest みらい甲子園』の首都圏大会が実施されました。 この大会は「高校生が持続可能な地球の未来を考え行動するために、SDGsを探究し、社会課題解決に向けたアイ...
國學院大學・高校生新聞が主催している第17回「地域の伝統文化に学ぶコンテスト」において、本校2年生関口莉音さんが198点の中から佳作に選ばれました。12月5日に表彰式があり、オンラインで出席をしました...
本校卒業生(24期生)の立石くんが羊牧場を始めます。 筑波大学で実施した農場実習をきっかけに羊に関心をもち、帯広畜産大学卒業後自分の牧場を始めるそうです。 詳しくは以下のページをご覧下さい! http...
総合科学科第26期生卒業証書授与式を行いました。
世界に羽ばたく人材として行動できるグローバルリーダーの育成を目指す本校のSGクラスでは、国際バカロレア「TOK(知の理論)」を取り入れグローバル社会で活躍するために必要な批判的思考力を育成する「S-T...
筑波大学附属坂戸高等学校は、2018年度入学生より高校2~3年生を対象としたIB日本語と英語による国際バカロレアデュアルランゲージ・ディプロマ・プログラム(日本語DP)を導入しています。本校の国際バカ...
家庭科の一般選択科目「和裁」では1年間かけて浴衣を制作します。 今日は完成した浴衣で着付けの練習しました。 自分で選んだ反物で作り上げたこともあり、皆良く似合っていますね(^^) オンライン授業になる...
3月中旬に控える、島根県益田市の中学生と筑坂26期生数名による「ライフキャリア交流会」の事前ヒアリング会を、オンライン上で行いました。 本交流会は、島根県益田市の中学校と、活発に多様な学びを得た筑坂2...
2月26日に開催される臨時総会の情報です。 不明な点は学校までお問い合わせください。 「PTA・後援会臨時総会について」PDF