【1年次・SGクラス】筑波大学の留学生と交流会を行いました!

1年次SGクラスでは、グローバル人材として社会で活躍するために、多様な人々と交流して自らの価値観や視野を広げる「グローバル・パスポート」という授業を実施しています。

授業の一環として6月14日(土)に、筑波大学のAIMSプログラムに参加されている留学生の方々との交流会を行いました。
ASEAN諸国のインドネシア、ブルネイ、マレーシア、タイから総勢15名の留学生と筑波大学の学類生5名が本校に来校しました。
SGクラスの生徒たちにとっては、入学してから初めての自分たちで企画する交流プロジェクトとなります。

最初は留学生の皆さんに漢字の当て字で名前をつけるレクリエーションです。
生徒が漢字の意味を説明しながら当て字を説明すると、留学生の皆さんも名前を気に入ってくれて、とても盛り上がりました。

次は屋外に出て、ドッジボールとサッカーです。
サッカーでは高校生チームは敗北してしまいましたが、スポーツは国境や年齢を超えるのだと改めて実感しました。

 

運動をしてお腹を空かせた後は、生徒が調理した日本料理と留学生が調理したインドネシア料理を囲んで食事です。
本校で収穫した野菜を使った味噌汁やだし巻き卵などを振る舞いました。

ともに創る経験を重ねて、グローバルに多様な人々と未来を創る市民としての姿勢を身に付けてもらいたいと思っています。