【農業研究】地域の有機資源を活用した野菜の栽培研究

2年次の選択科目「農業研究」では、坂戸市近隣の有機資源を活用した野菜の栽培研究に取り組んでいます。「有機物が多く土壌改良効果の高い馬糞堆肥と竹炭を圃場に施すことにより、竹炭の多孔に生息する多くの微生物が馬糞堆肥の有機物の分解を促進し、よりよい土壌環境をつくり、農作物の収量や品質の向上が図れるのではないか。」という仮説のもと研究を行っています。
4月30日の授業では、4つの実験区を設定し、その区画を準備する実習を行いました。暑い1日ではありましたが、生徒は皆、竹炭をすき込んだり、マルチングをしたり、協働しながら汗をながしました。播種した野菜が数日で芽を出すと思うので、そのあとは成長の記録を録っていきます。
暑い中での研究となりますが、熱い心を持って取り組みたいと思います!