IBコース
国際バカロレア
本校は2017年2月に埼玉県で初めて国際バカロレア認定校に認定されました。本校では、2018年度入学生より、高校2~3年生を対象としたIB日本語と英語によるデュアルランゲージ・ディプロマ・プログラム(日本語DP)を導入しています。
筑坂の国際バカロレアコース
国際バカロレア(IB)は、多様な文化の理解と尊重の精神を通じて、より良い、より平和な世界を築くことに貢献する、探究心、知識、思いやりに富んだ若者の育成を目的としています。
IBのプログラムは、世界各地で学ぶ児童生徒に、人がもつ違いを違いとして理解し、自分と異なる考えの人々にもそれぞれの正しさがあり得ると認めることのできる人として、積極的に、そして共感する心をもって生涯にわたって学び続けるよう働きかけています。
本校の国際バカロレアコースでは、SGクラスに所属し、1年次ではIBDP科目に対応できる様々なスキルを少人数の必修科目等を通して学習し、2・3年次ではDP科目を中心に学習します。
カリキュラム
- コア科目
-
- Theory of Knowledge (TOK:知の理論)
- Creativity, Action, Service (CAS)
- Extend Essay (EE:課題論文)
- DP科目
-
- 言語と文学(HL)
- English B(HL)
- 歴史(HL)
- 生物(SL)
- 数学(SL)
- Theatre(SL)
※English B(HL)・Theatre(SL)は、英語で学習します。
※開講されるDP科目は追加・変更になる場合があります。
本校DPで必要とされる能力
本校では6科目中2科目を英語、4科目を日本語で学習します。日本語と英語の両方について、学術的な運用能力を高めることが可能です。英語だけではなく、国語・数学・理科・社会などの幅広い基礎的な知識と高度に応用できる能力が必要になります。
※1年次必修科目および、その他の科目は主に日本語で学習します。
ディプロマプログラム受講料
本校のディプロマプログラムを受講するためには、納付金(入学金・授業料等)に加え、プログラム受講料が必要です。また、ディプロマを取得するためには、最終試験科目受験料等が別途必要になります。